講座づくりは現場とともに

投稿日: 2025年9月13日

夜のキャンドルとログハウス


𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓂂𓏸𓂃🌱 自己紹介 🌱𓂃𓂂𓏸𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓂂𓏸





こんにちは ぱせり🌿です🌸





女性起業家のためのデジタルツール集客をサポートしています💫





LP作成や売り上げ管理など難しい/苦手という方は目から鱗👀





わかれば簡単にできちゃいますよ🌻





𓂃𓂂𓏸𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓂂𓏸𓂃𓂂𓏸𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓂂𓏸𓂃𓂂𓏸𓂃𓈒𓏸𓐍𓂃𓂂𓏸





今、講座づくりを全力で進行中です。





CANVAとスプレッドシート、2本立てで同時進行。





一方で、並行の仕事が数件。





予定よりペースはゆっくりですが、でもこれは





フリーランスとして蒔いてきた種が仕事として実っている証拠だと思っています。





 





大切にしているのは、受講生と同じ目線で”現場で手を動かし続ける”こと





だから、悩んで、工夫して、更新する。





そのプロセスごと共有します。





お伝えするのは、現場で実際に使っている方法に加





いまは使っていないけれど効果検証済みの再現可能な型も含みます。





同じ目線を保つために現場の仕事も続けています。





遠回りを減らし、あなたの一歩を軽くするヒントを届けます。





フリーランスとして蒔いてきた種が実る瞬間





何年も前から、小さな種を蒔き続けてきました。







– 🌱 新しいスキルを学び続けること





– 💪 諦めずに挑戦し続けること





– 🤝 人とのつながりを大切にすること





– ✨ 常に現場で手を動かし続けること














そして今、それらの種が花を咲かせ、実を結び始めています。





 現場で手を動かし続けるからこそ見えるもの





講座づくりは、理論だけでは完成しません。





実際に手を動かし、悩み、試行錯誤する中で見えてくる真実があります。





1. 📝 受講生の本当の悩み





2. 🔧 現場で使える実践的な方法





3. 💡 理論では見えない小さなコツ





4. 🌟 失敗から学ぶ貴重な経験





 同じ目線を保つために現場の仕事を続ける理由





なぜ、現場の仕事を続けているのか?





それは、受講生の皆さんと同じ目線を保ち続けたいからです。





机上の空論ではなく、今この瞬間も手を動かしているからこそ





リアルで実用的なアドバイスができるのです。





今日も、少しずつ前へ





完璧を目指すのではなく、今日できることを今日やる。





小さな一歩の積み重ねが、大きな変化を生み出します。





あなたも、今日できる小さな一歩から始めてみませんか?





🌟 一緒に、少しずつ前へ進んでいきましょう。









*講座づくりを通じて感じた、フリーランスとしての成長と現場の大切さについてお話ししました。今日も、少しずつ前へ!*





読者のみなさん、今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。





現場で手を動かし続けることの大切さを、改めて実感している今日この頃です。皆さんも、小さな一歩から始めてみてください。





また次回もお楽しみに!


ブログ一覧に戻る